オレンヂなデイズ

イタリア帰りの起業家、奮闘する

チャンピオンに教わる

プロント!!

2020年も遂に春が近づいてきましたね!

f:id:tomokawasaki:20200223220659j:plain

年が明けてから、一度トレーニングで腰を痛め、すぐ治ったんだけど今度は超かるくですがギックリを起こしたりでランニングの頻度がガタ落ちです。

やっぱもう若くねーんだなと思い知らされる始末・・若干凹みますね。

 

なんかもー、試合出る予定ないし追い込んだ練習とか全く必要ないんだから、せめて継続的にずっとやって体脂肪率とか体内年齢なんとか、全体的な数字を改善したいもんですね。こんな程度の運動強度でこのザマとは・・。

 

でも一方で、常にやり続けるって意外と難しいですよね?

まず健康でないとだし、趣味って環境で続く部分もあるし運も必要だなと。

 

まさかの39でボクシング再開してから、でもまぁ目標持つのも難しいし、ジム通い続けられるか不明だったのですが、やっぱり楽しいから続いてるんですよね。。

 

それで、何で楽しいかって言うと、やっぱり発見があるのが楽しい訳ですよ!

 

最近、日本人史上で確実に3本の指には入ると言われる伝説のチャンプに直接習える機会があって・・・僕ごときがですよ!?本当に運が良いと思います。

 

f:id:tomokawasaki:20200223222352p:plain

知ってました?

超すごい人に習うとね・・・なんとビックリ、長年の謎が解けるんですよ!

 

なんてったって、英語の"Science"って、辞書で引いてみると「ボクシングの攻防の技術」って意味があるくらいでね・・深いんですよ。。ただのワンツーも、世界の強豪をバッタバッタと薙ぎ倒したチャンプの技に込められている驚愕の秘密の数々!

 

大袈裟に聞こえるかもですが、生きてて良かったって感じです、本当。

どんだけYouTubeとか充実しても、スポーツは目の前で見せられる技術の鮮烈さには敵いませんからね。

 

僕が個人的に人生のバイブルにしてるアメリカの心理学者グラッサー先生が作ったChoice Theory(和訳:選択理論心理学)の中で、Five Basic Needs(和訳:「5つの遺伝子」)ってのがあるんですが。

www.ronitbaras.com

f:id:tomokawasaki:20200223223851p:plain

グラッサー先生曰く、「愛と所属」「権力」「楽しみ」「生存」「自由」の5つがBasic Needsで。

 

"FUN" / 楽しみ ってのは掘っていくと究極的には"Learning"/学習なんだと。

 

「楽しみの本質とは学習」、意外じゃないですか?

でも、そうだとするとやっぱり色んな人が30分5千円とか6千円とかでダンスを習うのも納得できますよね。

 

この5つの基本的欲求のうち、どれが強いかは人それぞれなんだそうです。

 

ピラティスもずっと続けて、体幹を安定させる感覚が身についてきたお陰で、理解も深まるし、やっぱ幾つになってもスポーツって生き甲斐になるもんですね。

 

ではでは、皆様良い祝日を!

アリーデヴェルチ!!

今更感しか無いウェブオーサリング開始

ハッピーバレンタインです!!

f:id:tomokawasaki:20200214223552p:plain

本当に今更って感じですが、ウェブオーサリング始めました・・・・。

ウェブブラウザの会社(Opera)で働いてた時はHTMLなんて触りもしなかったのに、不思議なもんです。。

 

毎日Diviビルダーって言うWordpressプラグインでゴリゴリ書いています!

 

グローバルでは多分、WPのプラグインとしてはシェアNo.1かな?確かに良い感じです。「マージン」とか「パディング」とか「カスタムCSS」とか、SectionとRowとModule!着実に一つ一つ覚えて行くと楽しいですね!

 

ちょい前に小さなECサイト(Electric Commerceサイト)の売り上げを増やすべく、代理店として広告を回してた時、そのECサイトが実はDiviビルダーで出来てたのね。サイトの商業規模が大きくなっても耐える位、このDiviって奴はなかなか拡張性があるみたいです。

 

www.elegantthemes.com

 

・・本当にいろいろ出来るので、凝り始めると止まりません。

 

ではこの辺で、お決まりの「テク業界昔話」のコーナーを少々。

 

僕がOperaで働いていた時代(26歳とかだから・・10年以上前ですな)は、ウェブオーサリングツールと言えば、勿論、マクロメディア社のDream Weaverでした!覚えている人も多いかと思います。

 

当時、日本のウェブサイトのほとんどがDream Weaverで書かれていると言われているほどでしたが、Adobeに買収されて"Macromedia Flash Player"は"Adobe Flash Player"になり、DreamweaverとかFireworksAdobeのCS(Creative Suite)に吸収される形になりました(確かね・・)。

 

マクロメディアとアドビは不倶戴天のライバルでしたので、買収によってこれでインターネット上のリッチコンテンツ(アニメーションとか、インタラクティブ機能を持つコンテンツ)の覇権はAdobeが握ったかに見えたのも束の間、いわゆる「ウェブスタンダード」と呼ばれるHTML5の発達やら、Adobe vs Appleの諍いなどもあり、最終的にウェブのリッチコンテンツHTML5で記述出来るようになりました。めでたしめでたし。

 

ジョブズAdobe Flashを殺したともよく言われていましたね。

edition.cnn.com

まぁ、無料で誰もが使える技術でサクッと作れて、ブラウザだけでFlashプラグイン無しにレンダリング出来るならそれに越した事はないですよね。

 

僕がOperaで働いていた頃は、Flashが要らなくなる日がくるなんて信じられないってくらい、何もかもFlashで出来ていたものなので、隔世の感がありますが、技術の進歩ってのはすごいですな。

 

ではではそんな感じで!

アリーーーヴェデルチ!

「起業のファイナンス」を読んで気付いたボクシングとの共通点

ボナセーラ!

一時期、本をよく読んでたのですが、昨今は漫画ばっかりになり、そして今年に入ってからまたよく本を読むようになりました。

 

・・意外と個人のトレンドも循環するみたいです。。

f:id:tomokawasaki:20200201231700p:plain

有名な磯崎先生の本です。数年前にウェブの記事を拝読した時からずっと気になっていて、いつか読もう読もうと思ってたのですが、改めて検索すると、僕が目にしたクァルコムについて書かれた物はなんと8年前の2012年の記事でした!

http://www.tez.com/blog/archives/post3989.html

 

クァルコムと言う会社はチップセットを作っており、昔、KDDIフィーチャーフォンはクァルコムのCPUとOSで動いていました。OSは"Brew"と呼ばれていました。

 

なんで僕が知ってるのかと言うと、僕が昔働いていたノルウェイの「Opera Software」でKDDIフィーチャーフォン向けにブラウザを提供していたからです。2007年あたりは"Opera for Brew"が「フルhtmlブラウザ」としてKDDIに提供されており、一台百円でKDDIに販売していて、当時はKDDIフィーチャーフォンが年間約3百万台売れた時代で、売り上げとしては一年で3億円!

 

ソフトウェアで当然仕入れは0円なので粗利益も3億円。今にして思えば立派な数字でしたね。。

 

iPhoneもまだ無かった時代の話です。・・懐かしいですね。そもそも、「フルブラウザ」てwww 当時はHTMLを簡易化したマイクロhtmlと言う言語で書かれた携帯電話閲覧専用のウェブを、マイクロブラウザで閲覧していたのです。太古の昔、iモードの時代のお話でした。

 

"Opera for Brew" ITメディアの関連記事はコチラ

懐かしくて涙ちょちょぎれる。

 

さて、話がおおいに脱線しましたが、磯崎先生の本を読んでいて、気付いたことがあります。

 

スタートアップの事業計画とバリュエーションの章までしかまだ読んでないのですが、すでに面白いのですが、やはり当たり前すぎるっちゃそうなのですが「計画」は「計画」であって、伝説のスタートアップ企業でも計画通りにいったことなんかほぼ皆無に近い訳です。

 

が、だからと言って最初の事業計画の内容も、環境に応じて調整(路線変更)する能力も等しく大事だと。。

 

周到な計画も大事だけど、計画を柔軟に調整する能力がもっと大事・・

 

どっかで聞いた話ですね。。

 

は!!!

 

この前見たエロールスペンスの"驚異のAdjustment能力"の動画!


Errol Spence Jr. Vs Shawn Porter - Film Study: Adjustments

 

すごいんですよ、「アジャストメンツ」!

 

エロールスペンスは最近日本の記事でもよく目にするようになったPFPランキングで現在6位のウェルター級の強豪で、超かっこいいんです。ショーンポーターとの試合は昨年の年間ベストマッチの呼び声高かった試合です。

 

大まかに言うと試合の中で、まず中央でジャブでコントロールする→うまく行かなかったのでコーナーに追い込んで闘う→ポジションを反転させられるので超近距離戦を挑む、と言う段階で戦術を見事に調整している事が分かります。

 

しかし、なんとエロールスペンス、この試合に勝った後、自分で運転するフェラーリで単独事故(飲酒運転)を起こし、結構大事故でICUに入ることになってしまいました。。その後、どうやら全快したようですが、早くまた試合が見たいです。

edition.cnn.com

フェラーリがグチャグチャですが、助かってよかった。しかもシートベルトしてなかったぽい。

 

タクシーだとシートベルトしてない事も多いですが、やっぱベルトはした方がいいっすね。

 

ではでは!

良い週末を!!

 

 

 

 

 

 

株式会社をとりあえず存続させる維持コストはいくらか?

チャオ!おつです。

いきなり今日は寒いですね!

 

最近、モチベーションの高い友人達と接する機会が増えて、若干燃えてます。

 

f:id:tomokawasaki:20200126221329j:plain

↑最近たまに出没するWeWoek四谷

 

てな訳で、半ばやる気が立ち消えていた会社のウェブサイトに手をつけて、設定をいじくりまわしているんですが、これが段々と面白くなってきました。

 

やっぱ、何かを作りあげるのはやっぱり楽しいですね!

 

たとえすぐにはそれで儲かりはしなくても、純粋にノウハウをためること自体が楽しいなと思います。

 

とまぁ、今日の前振りはこのくらいにして、今日は僕が会社を立ち上げてみて明らかになった「会社のランニングコスト」は一体いくらかなのかと言う、誰もが多分気になっているであろうポイントを解説します。

 

株式会社をやっていく為に必要なコストは、僕の場合以下でした。

1年分の概算ランニングコスト
項目 金額
法人税地方税
70,000円
税理士報酬
110,000円
ソフトウェア
53,200円
合計金額
233,200円

 これが、オフィス賃料を除いた場合の会社の概算ランニングコストです。

 

オフィスはまぁ、月3万円も積めばそこそこのコワークで仕事できるので、年額で事業所家賃含めて現代では年間60万円程度で株式会社の体裁は整えられると言うところかなと思います。

 

但し、税理士報酬がやたら安いのは言うまでもありません。通常は30万/年はかかりますので、そこは個人的にはとても有難いですm(__)m

 

では、ソフトウェア費用の中身を見てみましょう。

項目名 ベンダー 価格
ドメイン利用料 NameCheap $42.40
SSLサーバー証明書 NameCheap $8,88
Google App (G-suite) Google (Via NameCheap) $144
freee freee $235.40
サーバーホスティング cPanel $30.88
  合計金額 $453.6

 

と言う訳で大体1年あたり5万ちょっとが最低の水準です。勿論パソコンとか買えば一発で増えますが、最低限のランニングコストと言う意味ではこんな感じかなと。

 

テーブル(表)の見た目が上と下で違うのは、2つの記述方法を試したからです。

見にくくてすいません。

 

勿論、サーバーをホスティングで使えば、「phpのバージョンを更新しろ」とか、「サーバー証明書が切れるから更新しろ」とか、色んなメンテナンスが必要になります。

 

都度、調べてこなしていく訳ですが、それを面倒と思うかゴールド・エクスペリエンス(値千金の経験)と思うかは人それぞれですね。

人によってはそんな事無駄無駄無駄無駄と思うかもしれませんが・・・・。

f:id:tomokawasaki:20200126221709j:plain

 

上記の他にも、会社は登記住所を引越したり、 取締役の人員構成を変えたり、定款を変更したりすると一発で数万円単位でコストが発生するので気をつけて参りましょう。

 

メリットとしては、強力な節税効果が挙げられますがその辺りはまたいつか別の機会。

頑張ってやってきたけど、もうダメだーてなったら「休眠会社」にすると言う奥の手もあるそうです。

 

ではでは。今週もボチボチ頑張りましょうかね。

アリーベデルチ