オレンヂなデイズ

イタリア帰りの起業家、奮闘する

最高のパーティー

チャオ!

 

なんとOffice365の自分のアカウントが使えなくなってしまい、仕事のメールすら見られないという状況を楽しんでみたりしています。奇しくもこの時期はイタリアのチームが夏休みで復旧が遅々として進みません。。

 

そんな折なんだけど、我が盟友、香椎先生がJBDF東部プロB級への昇級を決めたので、僭越ながらパーティーを企画・実行させてもらいました!

 

f:id:tomokawasaki:20170808164002j:plain

 ↑音響チェック等、準備に余念がないきょーへい。

 

なんだろ・・やっぱり絶対踊れる場所でやりたいって思ったけど、区民ホールとかよりもずっとゴージャスな環境でやりたいって思うと結構場所が難しくて、苦労しました。踊りたくなる雰囲気作りって、すごく難しいですね。

 

 

直前までみんなが実際踊ってくれるかどうか不安だったんだけど、蓋を開けてみるととってもたくさん踊ってくれました。よかったよかった。音響設備がよかったからね。

f:id:tomokawasaki:20170808164526j:plain

 *1

 

ヤングサークルでダンスを始めて、3年もプロで頑張り続けて、B級を獲得する・・。僕と同じ世代の学連のファイナリストとかでも、今でもC級で頑張っている人がたくさんいるとても過酷な世界で、本当にすごいですね。

 

f:id:tomokawasaki:20170808171623j:plain

↑クイズとか何とか当日になってスライドを編集する手際の悪さもあったがまぁとにかく形になってよかった。

 

f:id:tomokawasaki:20170808171936j:plain

↑みんなの思いを載せて寄せ書き。「不撓不屈」は正に先生にぴったりの言葉かなと。

 

毎日の努力で、常に昨日の自分を超えていく・・・その向こうにあるB級とかA級とか。スポーツの世界はやはり勝負で結果が分かるのでそこが思い切り見えてる訳だけど、何の仕事だろうがその点は一緒と言えば本来は一緒なはずですね。

 

みんなのヒーローかっしー先生、これからも困難なことあるだろうし、大変かもだけど不撓不屈の精神でがんばって欲しいし、周りも巻き込んで応援して行きたいなと心から思います。

 

自分の未来を最善のものにするために努力を惜しまず・・単に応援するだけじゃなく、その姿勢を僕も見習いたいと思います!

 

さしあたって、朝の柔軟とワークアウトの時間を増やしたら、今日は早速整体の先生に褒められました。これからも頑張るぞ!

 

ではまた、ボナジョルナータ

 

 

 

*1:パートナーの先生が来られず、急遽デモを依頼したにも関わらず快く踊ってくれたさなえ、感謝しかない!

再起!!

チャオ!東京は暑いですね!!

今月号のナンバーを読んで、まじで最近たるんでる自分を再確認しました!!

number.bunshun.jp

 

 

そう、今たるんたるんのポヨンポヨンやねん。。

 

・・そんな事、実はとっくに分かってたんですよ。

 

去年の夏合宿に海で撮った自分の写真を見た時からそんなこと分かってた・・けど、なんかもう、正直気付いてないフリをしようとしてたんや。

そんなこと、あるやろ?

 

でもな、それじゃあアカンねん!!

 

 

結局のところ、気力も体と繋がっているので、この歳でそれじゃあ駄目なんですわ!

 

今月から一念発起、ピューマ会長から昔教えてもらった事を・・・思い出したで!

 

f:id:tomokawasaki:20170711154456j:plain

 

「強くなるのはてぇへんだが、弱くなるのは一瞬だぞ!」

そんな事を会長は折に触れて言ってらっしゃったな、と。

 

そんな訳で今年の夏合宿に向けて朝晩の腕立て腹筋を再開したで!

 

まだまだ俺はやりたい事の10%も出来てない!

この夏は気力とキンニクを目覚めさせて生産性を向上しようと思う。

 

伝説のピューマ会長の薫陶を受けたことは、何年も経った今でも新鮮に思い出せる。

 

統一全日本チャンプ、笹谷先生は50を過ぎた今でも1日でプッシュバー腕立て100回をこなしている。(試しにやってみたら30回くらいできつかった)

 

超一流の人たちの様にはなれずとも、限界までその生き様を真似していこう。

 

ちなみにピューマ会長は、本当に「明日のジョー」とか、昔の漫画みたいなご自身の半生をたまに僕たち練習生に話してくれた。

 

Naverまとめにもウィキペディアにも載ってないそのお話は、機会があったらちょっとこっそり書きたいと思う。

 

ではでは皆様、良い1日をお過ごしください。

ボナジョルナータ

 

一人でやる会社って一体どうやってるの?

ボンジョルノ!

 

日本に帰ってきても平日はイタリアの同僚とスカイプするので少しずつ語彙が増えて行きます!有難や。

 

でも、向こうに行って日常会話で困らないレベルまで行けるかと自問自答すると・・気が遠くなるほど遠い道のりですわ!

 

さてさて、最近「一人で会社やってます」と言うとまじで意味がわからねぇとリアクションされることが多いので、一人で会社をやるってどう言うことかついでなので簡単に説明したいと思います!

 

f:id:tomokawasaki:20170703181851p:plain

そもそものポイントとしては、「一人の会社」って言っても、外資の日本法人が一人って言うパターンと、本当の本当に一人だけでやってる会社ってパターンがありますね。

 

僕は両方とも経験したんだけど、まぁ「本当に一人でやる会社」は本質的に自営業の延長で個人事業登録か株式会社登記かの違いだけなので今更説明はいらんと思う。

 

てな訳で、「グローバル企業の日本法人を一人で回す」場合のお話!

 

会社が存在する為には、当然会社を登記して、収入を税務署に報告し(財務諸表の提出)、税金を払う必要があります。その他に、取締役会の議事録などもちゃんと記録しておく必要があるらしい。

 

「そんなもん一人で全部回せる訳ないやろ」って思うかもしれませんが、世の中にはとりあえず日本でビジネスやってみたいなと思う外国の会社が山ほどあるので、「ちょっと日本でのビジネスを試してみたい外国の会社」の為のビジネスが存在します。

 

「バーチャルオフィス」ってサービスがあって、Regus(リージャス)とかでちっこいオフィスを借り、会社住所もそこに登記することが出来るし、受付もなんだったら電話対応とかもある程度やって貰えて便利です。

 

お金を払って「会社の体裁」を一通り整える感じですね。

 

実際に経理や財務諸表の提出、税金のなんだかんだもデロイトトーマツとかアーンストヤングとかに委託してやって貰ったし、米国で弁護士の資格をもつ人の在籍する法律事務所に依頼すれば契約書の確認も含めて法律的なことの面倒を見て貰えるので、本業のビジネスにだけ集中していれば何とかかんとか一人でも日本の「会社」として存在できるんです!

 

問題は利益率です!

 

経理も法律事務所も、英語で全部書類を出してくれる業者を雇ってやるので結構コストとして高いです。ちょっと事業がうまく行かないと、特にベンチャービジネスだとすぐに日本から撤退するとかって話になっちゃう。

 

例えばスカイプくらい普及しているサービスなら日本から上がる売り上げも大きいので良いですが、僕が昔在籍していたノルウェイのオペラの日本法人は、一番大きい時で40名を超える所帯になりましたが、今は・・・多分3人くらいでやってるんじゃないかな。。それかもう完全撤退したか。

 

切られる時ってのはそれはそれはひどいもんですので、日本でのビジネスに耐えうるポテンシャルがその会社の製品にあるかどうかをいかに見極めるかがポイントになります。正直、この世界で10年以上ご飯を食っててもこれを見極めるのはとても難しいですし確度的なことはある程度勘に頼るしかありません。

 

仮にプロダクトが良い感じで売り上げとして成長していたとしても、買収されたりで会社の方針が変われば撤退ってこともありえるし、悪い予測について考え出してしまったらキリがありません。オペラは中国資本に買われたみたいです。

 

そんな感じで、不確定要素は多いものの、「唯一の日本法人メンバー」になって現地法人の立ち上げに携わる事は、なかなか巡り会えないチャンスだし、たくさんのメリットもあります!

 

そのあたりはまた機会があれば書きたいと思います。

 

ではそんな感じで。みなさま良い一週間を。

チャオチャオ!

秋篠に帰って

ボンジョルノ!梅雨ですね!!

 

ブログ書こう書こうと思いながら・・・忙しくて気付けばすぐに日本に帰ってくる日になり、また長いフライトをへて成田に戻ってきましたわ。

 

さてさて、東京に戻ってきてすぐに、おじいさまが亡くなられた旨の連絡があり、奈良の秋篠に新幹線で移動してお葬式に参列しました。

 

f:id:tomokawasaki:20170701100200j:plain

うちのおじいさまは旧帝国陸軍の幼年学校で終戦を迎えられた。

幼年学校と言う言葉を小説でしか知らなかった僕はおじいさまの戦争体験の話を聞くのが好きだった。

 

うちの母ちゃんはじめ、家族のみんなは若干興味なさそうだったが戦史研究が好きな僕にはとても興味深いお話だった。

 

88年の人生を生きられたおじいさまを見送って僕が思ったことは、人生って存外に短いもんなのかもしれんって事だった。

 

僕の元上司も、「やべー気付いたら4X歳になっちまったよ!」って言って輝かしいVCのお仕事を突然ハーフタイムに変更し、空いた時間で自分の事業を興したのがとても印象深かった。

 

そう、「深く印象に残る」事には多分全部理由があって、そこには暗示される事実がある。ライフ・イズ・ショートやで、ほんまに!

 

f:id:tomokawasaki:20170701101537j:plain

※写真は本文とあまり関係ありません。

 

"YOU ONLY LIVE ONCE"。

 

やりたい事を、やらんとアカン。この夏はいっちょやるで!

とりあえず、今日は久しぶりの日暮里で練習だ。

 

じゃあまたね!

Buona giornata!